Nackyです
我が家に「Nintendo Switch」がやってきた結果…家族3人によるMinecraftの争奪戦になりましたw
なので私は「マインクラフト スターターコレクション Windows 10(オンラインコード版)」を購入
これで争奪戦からイチ抜けできる…!!
購入まではあっさりできたのですが、
- 起動してもコントローラーが効かない
- JoyKeyである程度Switchに近い割り当てを作るも、細かなところでマウスやキーボード頼みになる
- Wi-Fi上にいる家族のSwitchとクロスプレイができない
…と、ありとあらゆるトラブルを経験したので、備忘録的として残します
なおこの記事は2022年3月に書いたものです
今後の画面変更等には対応していませんのでご了承ください
Microsoftアカウントを準備
我が家は夫、Nacky、そして12歳未満の子供の3人家族
今回は私が権限者として、子アカウントを作るところからスタート!
(親アカウントは先に作っています)
Microsoft公式アカウントから親アカウントでサインイン
ページをスクロールしていくと、下に「ファミリー」という部分があります
そこをクリックします
「家族を表示する」をクリックすると、自分+子アカウントが表示されます

マイクロソフトアカウント設定画面
「家族のメンバーを追加」をクリックすると、登録画面が表示されます
この時点で子ども本人のメールアドレスはまだないので、ここで「アカウントを作成する」→子アカウントのメールアドレスなどを作っていきます
次回は主に「ニンテンドーアカウント」の設定を書いていきたいと思います